〜 opata room 〜(^-^)

とある修士生のブログです!! twitter:@new_pota

センター試験の準備で必須なもの達!

こんばんは!

 

おぽたです^ - ^

 

さっき初めての記事を書いたばっかりですが、、

二つ目の記事を投稿させて頂きます!

 

 

早い事で12月ですね〜〜ホントに早いです。。。

 

 

大学院の試験が8月末だったのですが、もう冬真っ盛りです笑

 

 

冬といえば受験生はそう、、センター試験です!!

 

 

バイト先の塾でも私はもう高3生とセンター試験の対策を始めています!

 

 

そんな私も昔は受験生で社会を地理受験から日本史受験に12月で変更して,

大変な思いをしていましたw(8割を死守)

 

 

そんな私の過去は置いといて、、

 

大事な時期だからこそ計画的にこなしていかなければなりません!

 

 

センターの練習をする材料は揃っていますか??

 

書店には色々なものが置いてあって迷いに迷ってしまうかも

しれませんが。。。

 

まず、

過去問は絶対に買いましょう!

 

センター試験過去問研究 英語 (2019年版センター赤本シリーズ)

センター試験過去問研究 英語 (2019年版センター赤本シリーズ)

 

25ヵ年??値段高そう。。。と思いませんか?

実は赤本は大学のものと違って1000円いかないんです!!

河合の黒本でもOKです!!ぜひ受ける科目は全て揃えましょう

 

今後詳しい話は別記事に書こうかなと思いますが、

(もしリクエストがあればツイッターなどで声かけて下さい!)

センターは練習試合をこなしていき、自分の穴を発見しては埋めていくという

作業になるので、25ヵ年あると心強いですね!

 

 

次の話に移ります!

 

 

実は新課程になってから、傾向が変わってから練習できる過去問が少ない

科目がいくつかあるはずです!(数学とか数学とか数学とか)

過去問が少ない場合には、、

 こういった模擬問題で練習材料を確保していきましょう!

 

各科目の対策のやり方は今すぐ書きたいのですが、

また次回の投稿にしようかなと思います笑

(長くなってしまうので)

 

とにかくまずは勉強材料ですからね!

 

 

そしてそして、、

 

 

穴を見つけた時、そもそもまだやってない科目がある時は、

センターのみにフォーカスした参考書があります!

 

短い期間で点数を取るには(正攻法?)で

教科書を黙々と読んで〜、、とかやってるわけにはいきません!

”センター”の勉強をやりましょう!!

センターはこれだけ! 金谷俊一郎の日本史B[古代・中世・近世] 金谷俊一郎 (著) (シグマベスト)

センターはこれだけ! 金谷俊一郎の日本史B[古代・中世・近世] 金谷俊一郎 (著) (シグマベスト)

 

 

私は地理のセンターをいくらやっても安定しなかったんですよ。。。

 

 

もしかしたら同じ状況に陥っている方がいるかもしれません汗

 

 

この時期から科目を変更するというのは絶っっっっっ対に

オススメしませんw

 

 

ここからは余談ですが、理系の方でまだ社会何やるか決まっていない

そしてセンターを9割取らなければならない医学部志望の方などは、

覚えてたら点数が安定する日本史をオススメします!

 

 

 

ここまでで要約すると、

過去問、実戦問題、センター用参考書

が主なツールという事になります!!\\\٩( 'ω' )و ////

 

 

そして最後の段階、

センター直前なのですが、

 完全に本番を意識した「パック」というものがあります_:(´ཀ`」 ∠):

 有名どころですと、上のやつと、

河合の「ピンクパック」、Z会の「緑パック」

があるので直前はこれで力を試して

しっかり復習しましょう!!!

 

つまり過去問は、直前の練習のために取り置いたり、やり渋ったりせず

 

やり尽くしまくりましょう!!!!!(ボキャ貧)

 

 

(書き疲れました。。。)

 

 

 

ではまた!

〜おぽた〜